どもども。
行ってきました、トレ施設。
10時過ぎに目が覚め、タバコを吸いつつボ~っとしてました。
本当は8時に起きて9時には行く予定でしたが、寝坊しました。
んで、ちょこちょこ準備してたら12時。あらら~と思って、カップラーメンだけ食べて行きました。
13時前に到着。受付にて『今日、やってます?』と聞くと『やってますよ。ガンガン使ってください。』と言われる。どうやら最近あまり人が来てないっぽい。
利用料金は、一般210円と器具使用料100円の計310円でした。時間無制限。
貸切状態での早速トレ開始。
~本日のトレ内容~
ナローデッド・85kg×10
(床引き) 105kg×10
125kg×6
132.5kg×1スクワット・前の記事にて。
シーテッドロー・60kg×10
ケーブルクロス・24kg×7
ドリアンロー・65kg×10、 ×10
ナローグリップチンニング・×10
(自重)
アンダーグリップチンニング・加重10kg×10
20kg×5
ディップス・加重20kg×10
ダンベルベンチ・29kg×13
ドラゴンフラッグもどき・×3(上げ下げ)
何年か振りにこの施設に訪れました。そしてホームトレを始める為に得た情報・知識で気付いた事がありました。どうでもいい事だけど、なんか寂しいので書きます。
まず、チンニングスタンドが『モリヤ』製でした。オマケで付いてくるナローグリップハンドルもありました。かなり錆びてましたが。
感想としてはやりやすい方ですね。普通にする分は全然ゆれません。加重の時、少し揺れる程度でした。ホームトレにてチン、ディップスするにはいいかも。ついでに錆びたWバーも『モリヤ』製。
あと、レッグエクステンションとハイパーエクステンション、3つあるベンチプレスの中の1つが『Body Solid』製でした。そのベンチプレスは多分、『Model SFB349G』だと思います。
壁際に『ALEX』のアジャスタブルベンチもありましたね~。
器具に関しては、ある意味ほとんどがレア物でした。サビは当たり前で。
シーテッド、アームレスリング、ケーブル、Tバーロー、シットアップ、パンチングの6ステーションマシンみたいな物もありました。かなりの年代物です。確実に!!
シャフトは一応オリシャでした。3本中3本共にやっぱりサビまくりで、スリーブの回転が悪すぎです。
プレートは『ウエサカ』と『NIPPYO』でしたね。すべて鉄プレート。ラバーなんて高級なプレートは1つもありませんでした。もう、プレートを触る度に手が茶色になっていくし・・・
よく憶えてませんがここにあった物は、バイク3~4台、ローイング4~5台、スクワットラック1台(セーフティーがサビて動かない為、潰れる事は許されない。意味無し。怖い。)、ベンチプレス(崩れそうな物含む)3台、完璧に崩れたマルチベンチ1台、ダンベル(1番重いのが40kg。それも1セットではなく、1つしかない・・・40kg以外はセットであるけど、29kgまで。)、身長計、体重計、跳躍測るやつ、チンスタ、エクステンション、6ステーションマシン(?)でした。
以上、器具関係の紹介でした。
しばらくすると160cmくらいの『和田 勉』に似たオジサンが1人来ました。40年くらいトレしてたらしく、背中の骨3箇所と首の骨が1箇所ズレてるとの事で軽いトレしか出来ないと言ってました。昔、若い頃はベンチの大会など出てたとの事。
で、軽く会話してると、『体つきがいいよ』『腕が太いね』など言われ、ちょっと嬉しかったです。
今日のトレはホームトレと同じ感じで、特に変わった事はなかったです。
たまにはこんな所でまったりトレするのもイイですね~。貸切状態も満足です。
それにしてもサビなどはマズイかと・・・
またヒマ潰しに行ってみたいと思います。今回は残念ながら写真撮ってなかったので、今度行った時に激写してきます。
では今日はこれにて。
┐(´ー`)┌

